新居の暖房に何を使うか散々迷っていたのがちょうど去年の今頃です。
床暖にするか富士通ゼネラルの温水ルームヒーターのホットマンにするか、それともエアコンの暖房にするか?
迷いに迷って決めたのが床暖+ホットマンという組み合わせでした。床暖は電気、ホットマンは灯油を使用しています。
ホットマンは室外機1台に2台の室内機を繋いでいます。ホットマンの良いところは増設が簡単で、ウチのサイズの室外機であれば3台まで室内機を同時に繋ぐことができます。ちなみに室内機はリビング・ダイニング用に1台、寝室用に1台を入れていますが、リビングダイニング用の室内機で1階全部の部屋が快適に暖まります。それから洗面脱衣所のドアも開けておけばすぐに暖まるので、寒い思いをしないでお風呂に入れるのもいいですね
室外機はコンパクトサイズでほとんど場所を取りません。灯油の燃焼をここでするので、室内では臭いは一切発生しません。
室内コンセント。ここに室内機から伸びた温水ホースを繋ぎます。ちなみに室内コンセントは取り外しが出来るので、ホットマンを使わない時期はコンセントを外して室内機をしまっておくことが出来ます。この点もですね。
これが室内機です。我が家には寝室にもう1台あります。
石油ファンヒーターよりも低い70度の温風がここから出るわけですが、床から暖まるため、とにかく快適です。エアコンの温風が苦手な私でもホットマンの温風は足元にでるのでほとんど気にならないし、自然な暖かさでエアコンよりも空気が乾燥しないような気がします。その温風も部屋が暖まってしまえばほとんど出ることはありません。
これはオイルタンク、一度に90リットル入ります。ウチの場合は1回にポリタンク2本分36リットルを入れて、今はだいたい10日で使いきっています。1ヶ月約100リットル使っている計算ですね。
しかし、今年の灯油高は何とかならないのでしょうか?今日夫が灯油を買ってきたところ、リッター90円ですって!数年前の倍の値段ですウチは基本はオール電化なので、今のところ直接の影響は受けていないけれど、灯油で給湯や温水床暖にしている方は大変ですよね。。。
といってもホットマンの快適さには代えられないので、多少灯油代がかかってもこのまま使い続けたいと思っています。
そして灯油が高くなって耳にすることが多くなったのが灯油どろぼうのニュース。
幸か不幸か我が家は南面の他にオイルタンクを設置している北側も道路に面しているので、道路からオイルタンクも手の届く距離なのです
満タンにしても90リッターだから大きな金額ではないけど、盗難にあったら嫌だし気持ち悪いですよね。そこで・・・
鍵つきのキャップを購入しました。キャップだけで6000円くらいかかってちょっと痛いけど、後でイヤな思いをするよりはいいものね。
そんなこんなでホットマンが快適なので、床暖の出番はほとんどありません
唯一使っているのは午前5時から7時までの2時間、そう深夜電力で電気料金が大幅に安くなる時間帯です朝起きると床が暖かくてこれまた快適なんですよね
そういえば、今月の電気代が13500円と先月に比べてアップしてしまいました。エアコンを使いまくっていた夏の時期とほぼ同じ金額です。
2時間だけでも床暖を使っていたり、エコキュートで電気代が高い時間にお湯の沸き増しをしているから仕方がないかも。でも電気代+灯油代で24000円くらいのランニングコストだったら、この時期にしてはまあまあかしら?
(あっ、水道代を忘れていました 水道代が月5000円くらいなので、合計は30,000円くらいですね)
ホットマン快適だったようですね!後からつけるのは大変なので新築時につけて正解でしたね~
我が家は西向きマンションなので、冬場より夏場の電気代の方が光熱費が高かったりします…それでも電気+ガス+水道でMAX2.5万円です。冬場は電気代が安くなるので2万円を切ります!
埼玉→東京に引っ越したのですが水道代は埼玉の方が安かったですね~
k6さん>
ホットマン、お陰様でとっても快適です♪
k6さんのお宅のランニングコスト、素晴らしいですね~!ウチはさすがに冬の方が燃料費がかかるので高いですね。夏場はやはり2万円を切るのですが。。
水道代は自治体によってずいぶん違うようですね。。